【一進一退】MTG強化期間 – モダン対戦初勝利

ランチタイム対戦の決着をつけるべく、昨日は仕事が終わってすぐに同僚といそいそと4ビル(2018/08/08修正)3ビルへ行ってきました。

晴れる屋に入ったら、まずは通過儀礼のオリパガチャ。

私は《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》で、同僚は《暗黒の深部/Dark Depths》とマリット・レイジのトークンセットが当たりました。

こりゃツイてる!

気分も上々のまま、空いている席にプレイマットを広げ戦いの続きを開始したのでした。

 

3戦目のざっくり試合内容

相手先行の「バイアル置いてエンド」で、再開の狼煙が上がりました。

マーフォークデッキはクリーチャーの殆どが2マナで統一されているため、初手にバイアル置いて2ターン目にロードを召喚して、3ターン目に土地とバイアルから2体追加してみたいな展開力が売りです。

私は思い切りど忘れしてたと言うか…ソプター・トークンをブロッカーとして計算して初手キープから動いてたのですが、

こいつら島渡りなんで。

中々恥ずかしいプレミであっさりと3戦目を落としてしまいました、4ターンでライフ20点持っていくのかこの魚人どもは…。

相手のデッキは《アトランティスの王/Lord of Atlantis》《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》を4枚ずつ投入した、いわゆる8ロード。
そしてこちらは見事に青々としたデッキ、《広がりゆく海/Spreading Seas》を貼るまでも無く島渡りは顔パスと言うガバガバ防御です!

あれ、これって結構相性悪いのかな?w

OK, Next game.

 

4戦目のざっくり試合内容

先ほどの反省点にヒントは隠されていました、ほぼ2マナに統一されたマナコストならば…

チャリスX=2で。

さっきは4ターンで死んだので間に合わないかも知れないと思いましたが、

  1. ランドセット、羽ばたき飛行機械、マントル、マントル装備
  2. ランドセット、飛行機職人、モックス・アンバー

と動けば3ターン目に5マナ出るのでカウンター2のチャリスをぶつけてやりました。

???「オパモなら2ターン目に4マナ出るけどね」(※幻聴かな?)

 

流石に先手3ターン目のこれは大打撃だったようで、相手のデッキが見事なまでに機能不全に陥っていました。
始めてチャリスの恐ろしさを知ったと言うか、かなりムゴイですねこれ。

チャリスが刺さっているとは言え、バイアルからはポコポコと後発が飛び出して来るので、丁寧にブリッジで蓋をして差し上げました。

そして!満を持してジョイラ艦長が着地、見せて貰おうかその力を。

1枚の逆説からスタートして、セラムビジョンなんかを数回挟み次の逆説へ繋がると加速的に増えて行くソプター・トークンとドロー枚数。

コンボが止まった所で枚数確認、47枚ドローと言う狂気を見せつけてくれました。
プレイマットの上の密度が半端ねぇ、ハンドがライブラリより分厚い…。

ンギモヂイイイイ

投了せずに見守ってくれた同僚に感謝を。

OK, Next game.

 

5戦目のざっくり試合内容

図らずも2-2で最終戦までもつれ込んだ第5戦目、一進一退の攻防を繰り広げつつも、こちらのライフ残り4からコンボを始動して赤の太陽を即席X=14で唱えて勝負あり。

対戦ありがとうございました。

Thanks, Good game!

 


あとがき

この対戦を経て同僚もすっかりモダンの魅力にとりつかれたようで、LINEで反省と強かった動きなどの情報交換をしながらそれぞれ帰路につきました。

帰宅した私はデッキ調整してからブログ書くべーと、晩酌しながらカードとにらめっこしていたら深夜2時を回っていたので風呂入って寝ましたとさ。

 

いやー、ホントMTGは楽しいですねぇ(みんなやろうぜ)

 


関連記事

[Modern] サイフラックス・ストーム/Saiflux Storm Ver.2

Modern,雑談

Posted by theuri