【器用な魚人】MTG強化期間 – 翻弄されるのは嫌いです

MTGにおいて、理不尽な力に轢き殺されたり蹂躙されるのは嫌いじゃないけど「翻弄される」のは大嫌いなうりです。
翻弄するのは大好きだけど。
新作のブリッジ・ビートを駆って、毎日のように魚人狩りをしている訳ですが、あの子らCIP能力でドローにタップにバウンスに加えて能力消して来たり、場に居るだけで島を渡ったり全体修正がかかったりと、ちょっと器用過ぎやしませんかね。
特に瞬速持ちの《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》と《潮流の先駆け/Harbinger of the Tides》が厄介で、こいつらを構えているのかカウンターを構えているのか判断出来ない状況だと、動こうに動けなくなります。
ガバプレイを経て強くなる(りたい)
《罠の橋/Ensnaring Bridge》でロックして《虚空の杯/Chalice of the Void》X=2で上記の2マナのCIP持ちを封殺した所に《メガエイトグ/Megatog》を叩きつける、大変気持ち良い流れです。
当然相手は何もできずにターンを返してくる、OKここまでは順調。
相手のタフネスの合計を計算、アーティファクトの頭数も十二分、1回半ぐらい殺せるぐらいに足りている。
順調過ぎて更に気持ちよくなったので、罠の橋を食い破って(※ここが最高にガバw)アタック宣言、ブロッククリーチャー指定後に致死量のアーティファクトを食べ尽くした所でカウンターが2つ乗った《霊気の薬瓶/Aether Vial》から潮流の先駆けが飛び出してきた。
アッー!
アタック宣言でタップしてるメガエイトグが綺麗にバウンスされ、罠の橋を失った私は返しのターンにフルパン喰らって即死。
バイアルの存在を見落とすと言う、かなり恥ずかしいガバプレイを披露した訳ですが…MTGとか覚えゲーなんで。
死んで覚えるのが当たり前のファミコンゲームと一緒なんで。
CIP能力を戒めるべし
このやたらに多芸な魚人サーカス軍団にやりたい事をやらせないためには?
- プロテクション(青)を付ける
- 呪禁をつける
取りあえずフィニッシャーにこれを付与しとけば、インスタントタイミングの全体除去以外では対処不能、つまり残骸の漂着ぐらいしか打つ手が無いはずです。
ダメージやマイナス修正はメガエイトグには通用しないからだ(キリッ)
取りあえずカードを調べて見ると、プロテクション付与は白、呪禁付与は緑が十八番と言う事が分かった。
色が合わねぇ…。
唯一ファイレクシアマナで支払える《使徒の祝福/Apostle’s Blessing》ならアーティファクトも守れるし入れられるかなーって感じだけど、このデッキには色々前提条件がある。
- ブリッジが防御手段なので、構えるとロックがガバガバになる。
- チャリスを置いてると、付与呪文が撃てなくなる可能性がある。
これもあってこのデッキはカウンターがかなり薄い構成になっています。
となると…構えずに先に置いておけるアーティファクトで付与するのが良さそうです、サーチも出来るし最悪エイトグのエサにもなる訳だから最適解な気が。
雑に強い装備持ってた
攻撃も素通し出来るプロテクションに拘っていたせいで、なにやら使いにくそうな物か、高価な2色剣シリーズしか候補に挙がらない。
呪禁でもいっかなーと、ストレージボックスを漁っていたら…答えが見つかった。
被覆とか、久しぶりに見たぞこれ!
復帰して最初に作った感染デッキで「これTUEEE!!」と思って買ったけど自分の強化呪文も弾く事に後から気付いてストレージの奥深くで腐っていたようです。
メガエイトグがパンプしてアタックする以外の利用法はただ一つ、《投げ飛ばし/Fling》で顔面に飛んでいく事。
そして投げ飛ばしのコストは「生け贄」だから被覆は関係ない。
点と点が繋がった。
装備コストが(0)で速攻と被覆が付くとか、雑に強いよねこれ。
あとがき
このマッチアップは展開されて《バラルの巧技/Baral’s Expertise》を撃たれる前に、どうにかしてこちらのフィニッシャーを通すゲームです。
ん…?
今あとがきを書いている時に、安全な方法を思いついてしまった。
一時的に手札を3枚にしてエイトグ殴った後の状況に応じてパンプすれば良いのでは??
MTGは発見の連続で飽きませんねぇ。
ディスカッション
コメント一覧
速足のブーツっていう装備コストが(1)になった代わりに被覆が呪禁に変わったカードがあるよ
投げ飛ばしのコストだけど生け贄じゃなくて例えば破壊とかバウンスとかでも被覆持ってても投げれるよ
効果じゃなくてコストで生け贄にする方がミソであって生け贄はミソではない
あとマーフォークのCIPメタりたいなら倦怠の宝珠とかどうですか
Emissaryさん>
装備コスト(0)てのが強いと思うので、速足のブーツは使いにくいかなと。
頭蓋囲いとかマントルとかを後から装備したい時に、2体以上クリーチャー居たらペタペタ付け替えれるのがお強い動きでした。
しかしこの倦怠の宝珠とやら安いし強いですな、ウチのデッキにはCIP持ち居ないからタダツヨってのが素晴らしい。
CIP持ちが山ほど居るデッキって他にどんなデッキがあるのかな。