デッキエディタ開発記録 vol.23 – パイオニア&パウパー追加

テーブルトップに新フォーマットが追加されると言う情報が、公式より配信されました。

https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033236/

その名も…

パイオニア

プールはラヴニカへの回帰から最新のスタンダードセットまで、そして何よりイケてるのはローテーション無しのフォーマット!

こんなん絶対やりたいじゃないですか。

日々一緒にモダンを嗜む同僚氏に話を持ち掛けたら、当然「やろう!」って事になりました。

モダンもプール広がり過ぎたからね、その中間がそろそろ要るよねって話は前々から有りましたし、遂にその時が来たかと。

プールによって重要なカードの違いはあれど、パイオニアへの投資はモダンへの投資にもなるから「一粒で二度美味しい」ってワケですよ!

 


パイオニア

そんな訳で、早速エディタに新フォーマットを実装したよ。

じゃーん、Pioneerが選択出来るようになってます。

プールはラヴニカへの回帰より後ろの通常エキスパンション全てとなっております。

取りあえず禁止カードは覇王譚の友好色フェッチ5種類のみらしいけど、流石にガバガバ過ぎるから禁止カードは沢山追加される事でしょう。

パッと見だと《突然の衰微/Abrupt Decay》《思考囲い/Thoughtseize》(※コジレックの審問は使えない)に加えて、シレっと《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》が使えるゴルガリカラーが単純にパワフル過ぎる気がしない?

 


パウパー

なんか勢い余ってパウパーも実装してみたよ。

ここでPauperを選べば作成出来ます。

このフォーマット独特の「一度でもコモンで収録された事が有れば使える」と言う処理が面倒だったので避けていたんだけど、コンバータを組んで一括処理で対応出来るようにしたので今後はサポートしていきます!

エターナルには手が出せないけど「カンスペとか黒死病とか使えるってマジ?」って意味では興味あります。

いつかやりたいな。

 

以上、テンション上がって2つもフォーマット追加しちゃった報告でした。

 


はじめての方へ

当サイトではMTGに関する「気軽」に使えて、ちょっと「便利」なWEBアプリを色々と無償公開しております。

ここまで記事を読んでみて「エディタって何よ?」と興味を持ったならば、是非マニュアルを続けてお読みください。

https://mtg.theuri.net/dashboard/manual_editor/

https://mtg.theuri.net/dashboard/manual_simulator/

エディタだけはデッキを紐づけるアカウント的な物が必要なので「ちょっとした登録」が必要になりますが、完全に趣味で作っているためメールアドレスを始め個人情報の類は一切収集しておりませんので、ほんと気軽にどうぞ。

全国のMTG好き同志達が、より深くMTG沼にハマれば幸いです。

 


あとがき

パイオニアのマナベースは前スタン環境(※イクサラン~基本セット2020)と同じだから、大体アレぐらいの速度がメタの中心になってくるのかな。

取りあえず3テフェ5テフェを搭載した青白副陽とか、久々に王神デッキとかもすっごいやりたいし物凄くワクワクしています。

 

え、明日から3日間出張?マ??

 

しばらく紙を触れなくなるから、急遽エディタに実装したのが事の真相でした(欲望に忠実なのです)

Pauper,Pioneer,雑談

Posted by theuri