デッキエディタ開発記録 vol.28 – 一人回し(static版)実装

皆さんこんにちは、今回は割と大型のアップデートのお知らせです。

と言っても普段使いの部分は何も変わっていないので結果的に地味なアップデートになってしまいましたが。

 

今回実装した機能は、前々から少しずつ開発していました「ゲストユーザーが特定のデッキを一人回しを体験出来るバージョン」です。

従来のものはデッキリストとユーザーをヒモ付けるために「アカウントにログイン」している事が条件となっていましたが、デッキ公開ページから「その表示されているデッキのメインボードのみシミュレート」と言う、静的なバージョンを実装したって感じです。

便宜上static版と呼ぶ事にしましたので、今後ともよろしくお願いします。

 

技術的なお話ですが、ずっと同じファイル内でゲストユーザーと分岐させる処理を作っていたのですが、コアレベルでログインが条件になってたりするので、思わぬバグを引き起こす可能性があると判断。

かと言って需要のある機能を無かった事にするのはナシだなって事で、

大体同じだけど別ファイルで実装

と言う、今後のアップデートのバージョン管理に影を落とす必殺技を使って実装に踏み切りました!

そう、プロはリスクヘッジのためなら多少作業が煩雑になる事を恐れない強い心(諦め)と判断力(妥協)を持っているのです。

真面目な話セパレートしちゃった方が絶対安全だから、悪くない選択肢なんだけどね。

 

ただし、データのロード周りは共通のモジュールを使っていますので、普段使いのシミュでおかしな現象が発生したら、Twitterかこの記事のコメントで私に連絡をください。

可能な限り早急に対応致します。

 


起動の仕方

では早速どうやって使うのかを解説します。

起動するボタンはデッキの公開機能で生成されたページに設置されていますので、大前提として自分のデッキリストを公開している必要があります。

この上の方にある「公開URL」ってヤツが公開ページです。

ここから先はまぁ説明する程でもないんだけど、開くとすぐに「シミュレート」ってのが増えていると思います。

そこにあるグレーのボタンをタッチすると、いつものダイアログが出てくるので「同意」してくださいまし。

あくまで一人回しをシミュレートする機能なので、訳の分からない別の用途では使ってくれるなよってヤツですね。

これに同意すると、いつもシミュレータが公開ページに出ていたデッキ固定で起動しますので回してみてください。

一人回しシミュと同じくスマホ&タブレット専用コンテンツとなっていますので、PCで公開ページ見ても起動ボタン自体が表示されない仕様となっております。

 


用途は様々

この機能はかなり初期から案があったのですが、中々時間が取れなくて頓挫しちゃったりで時間がかかってしまい、申し訳ありませんでした。

今回の公開に至るまでの間、複数のユーザーさんから「自分の作ったリストを他の人がシミュレート出来るようにしてほしい」と言った要望を頂いておりました。

一応開発側からの提案と言うか、想定としては

  • 友達に「こう言うリストはどう?」と勧めたい時に公開URLを送る。
  • 共同でガチデッキ組んでる時にアイデアを交換するたにお互いの公開URLを交換して構築の参考にする。
  • 自信作が出来た時にTwitterなどで「世のメラを見てくれ」と公開URLつぶやく。

みたいな感じで使ってもらえればなと思っています。

 

以上、新機能「一人回し(static版)」実装のお知らせでした。

不具合あったら教えてね!

雑談

Posted by theuri