デッキエディタ開発記録 vol.36 – 両面カードアップデート

皆さまこんにちは、昨日はかなり情けない報告をする羽目になってしまったので、せめてものお詫びと言うことで両面カードのアップデートを前倒しにしました。
データの補完が追っ付いて無いので、以下の注意点をご確認ください。
モード選択
- ゼンディカーの夜明け
今のところこのセットだけが持つメカニズムなので、モード選択を持つカードはコンプですね!
変身カード
- イクサラン
- イクサランの相克
変身カードはやたら沢山有るので、エディション毎にデータを洗い直しつつ画像データと変身後のデータを補完しつつ進めて行きます。
てな訳で今のところ2セット分の実装となります。
モード切り替え
基本的に長押しのプレビューで切り替えボタンが表示され、対応しているカードの場合はボタンがアクティブ状態(※黄色)になります。
ルール上あり得ない動きですが、パーマネントとして出した後も切り替え操作は出来るので、例えば「ソーサリーがパーマネントエリアに!」とかなります。
紙でやる時は廃墟の地とかでモード土地割られたら「表向きにしてから墓地に送る」ので、今のところはこの再現性の高い仕様(笑)でご勘弁ください。
変身カード
こちらも基本的に長押しのプレビューのみ切り替えボタンが表示されます。
パーマネントとして設置済みの場合はその場でひっくり返るので「気持ち悪いよ!アズカンタはつよつよ土地だよ!」って思っちゃう派の方は、一旦手札に戻して出し直すとかすれば対応する場所に移動します。
うん、やっぱアズカンタはこの姿が一番シックリくるね!
今後の予定
ひとまず各種データ補完の作業を、ちまちまと進めて行く流れになるかと思います。
M19のボーラス様みたいに「セットに1枚だけ変身カードが紛れている」みたいなパターンが有るので、なるべく見落とさないようにしたいですね。(フラグ)
バグなど有りましたらここのコメントか、Twitterの@uri_mtgまでリプライかメッセージを頂けますと助かります。
以上、アップデートのお知らせでした。
そしてベルチャー&スパイ勢の皆さま、お待たせしました。