[モダン戦略] ヘリオッドカンパニー対策 vol.3 – 弱い点・強い点を知る編

2021年3月31日

対ヘリカン攻略記事、第3回は「弱い点」「強い点」についての解説となります。

実戦を繰り返していると色々見えてくるもので、それらをまとめて考察したものとなります。

 


ハンデスやカウンターに弱い

ゆうてヘリカンはコンボデッキなので、キーカードを処理すれば少し遅めのビートダウンデッキ程度の強さになります。

即ちハンデスやカウンターで的確に処理されると辛いと言えます。

具体的には《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》《思考囲い/Thoughtseize》のようなハンデス呪文でキーカードを抜く、若しくはキーカードをカウンター呪文で打ち消して、《外科的摘出/Surgical Extraction》《根絶/Extirpate》のようなサージカル呪文でキーカード1種を全部追放する流れが最も刺さる形となる。

処理すべきキーカードの優先順位と理由は以下の通り。

  1. ヘリオッド:どちらの無限コンボもこいつが居ないと発生しないし代用も効かないので、ゲームから退場させれば無限コンボに怯える事無くプレイ出来る。
  2. スパイク:バリスタに比べると妨害が著しく困難、どうしようもない事が多いのでチャンスが有ればご退場願いたい。
  3. バリスタ:こいつが処理出来れば、取り合えず無限ダメージは避けられるので、ライフをゼロにする以外の勝ち筋を持つデッキ(※LOとか感染とかオラクルコンボとか。)なら優先しても良い。

こんな感じ。

キーカードの優先順位は上記の通りで良いと思いますが、ハンデスを仕掛けた時の相手ハンドが

  • 歩行バリスタ
  • エラダムリーの呼び声

この2枚が見えたとすると、サーチを抜いてトップ勝負に持ち込むのも悪くない選択です。

ハンデスを投げるようなデッキならプッシュが入っているだろうし、ヘリオッドをトップされても若干猶予があるので、十分対応可能だと思います。

 


ハンデスやカウンターに強い

先ほどハンデスやカウンターに弱いと言ったな?

アレは「相手が無抵抗で追放まで許した場合」のみに限られる限定的弱いに過ぎない。

実際やってみるとサーチが充実しまくっているので、単純にハンデスやカウンターで1:1交換をしても割と簡単に揃えなおされてしまう事が良く分かった。

ゆうて上手く行けば多少の時間は稼げるので、その間になんとかせねばならん訳ですが、バリスタサーチ済みのレインジャー長、コイツが非常に良くない。

ハンデスはソーサリータイミング、こちらのアップキープにレインジャー長を生け贄に捧げられると動けず。

カウンターは呪文に対応する必要があるため、何か行動を起こす前にレインジャー長を生け贄に捧げ、解決してから動かれる。

そしてレインジャー長はクリーチャーなので《呪文貫き/Spell Pierce》《否定の力/Force of Negation》では打ち消せず、3マナ呪文なので《呪文嵌め/Spell Snare》でも打ち消せない。

そんなカードがサーチとサイレンス、3/3のボディは盤面によってブロックもアタックもこなせるのだから、流石はモダホラ出身って所でしょうか。(強い)

 


サイドボード後が強い

今の環境では中々メインにサージカル系の呪文を積んでいるデッキが無いので、上記の弱点を突くには必然的にサイド後の話になってくる。

しかし緑を含むデッキのサイドには、テキスト欄に「青と黒は死ぬ」と書かれた例のやりすぎカードが採用されている。

そう、この《夏の帳/Veil of Summer》ってカード。

使うのは好きだけど、使われるのは超嫌いです。

相手が青か黒を使ってくるデッキなら大体入れ得になるため、サイド後の除去は白か赤でないと、これ1枚で負けって事が普通に起こります。

 


スカイクレイブの亡霊が強い

前回紹介した「サイド後の先置きカード」ですが、確かに特効性があって強力なのですが、それらをたった1枚で解決してくる《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》が非常に厄介です。

特にヘリカンにおいてはカンパニーのみならず、エラダムリーの呼び声からもアクセス出来るため、バントスピリットと戦ってる時の比では無いぐらい顔を合わせる事になります。

何がキツイって、こいつをどかせても謎のイリュージョンになって戻ってくるところ。

最近のカードで一番「なんか怖い」と思わせる、気味の悪い効果です。

 


そもそもヘリオッドが強い

ヘリカンは白単ヘリオッドに比べて「顕現しにくい事」が長所となっていると思います。

コンボの最重要パーツが

  • 戦場に出ていない時はクリーチャーかつエンチャントである:エラダムリーの呼び声でサーチしたり、カンパニーでめくったり出来る。
  • 呪文としてスタックに乗っている時もクリーチャーかつエンチャントである:よく使われる軽いカウンター呪文は非クリーチャー呪文しか対象に取れなくて、コスト3は呪文嵌めに引っかからない。
  • 顕現せずに戦場に出ていると破壊不能のエンチャントである:破壊不能のエンチャントとか、どどどどうすれば。

根本的な強さはここにあるんじゃなかろうか。

せめてクリーチャーならパス投げつければ良いんだけど、基本的にヘリオッドが出てしまうと「居座り続ける」んですよね。

モダン環境かつプレイアブルなカードで除去候補を挙げるなら、一番は相手も使ってくる《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》になるんじゃないかなw

使ったことはないけど、覇王譚の《消去/Erase》はヘリオッド専用の特効カードになりそうだけど、エンチャントしか触れないカードを入れるか?と言われるとw

余りにもヘリカンが暴れ散らかすメタゲームになっていれば、十分選択肢になるとは思うので、一応頭の片隅に入れておこう。

 


サーチ妨害に弱い

サーチを多用するデッキ、それはサーチ前提のデッキ。

すなわちサーチにかなり依存している訳だから、ここを咎めると存外に効きます。

勿論「素引き」されたり、カンパニーからめくられるってパターンはありますが、サーチが通ると絶対に手札に入る事を考えたらかなり効果的だと言えるでしょう。

実際にあったケースで、おそらく相手は「サーチが豊富だからキープした」と思われる一戦で、エラダムリーの呼び声に合わせて《疑念の影/Shadow of Doubt》を投げつけたら、グダグダになってくれてそのまま勝てた事がありました。

他にも《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》なんかもかなり刺さると思われます。

ヘリカン側の回答は、

  • 疑念の影:対象を取らないので夏の帳では防げない、レインジャー長の生け贄を先撃ちしておく必要がある。
  • アショク:スカイクレイブの亡霊のCIP能力、頑張ってクリーチャーで殴り倒す、バリスタで撃ち殺すの3パターン、しかしサーチを禁止されるので素引きするしかない。
  • 思考検閲者:スカイクレイブの亡霊のCIP能力、バリスタで撃ち殺す、パスで除去するの3パターン、しかしサーチをk(ry

基本右手を光らせないと返せないので、唯一弱点らしい弱点と言えるかも知れません。

最近ヘリカンに並んで「アミュレットタイタン」もメタ上位に来ているので、サイドにサーチ妨害カードはかなりアリだと思います。

 


速いデッキには弱いっぽい

ヘリカン側がとんでもないブン回りをしない限り、キルターンが4~5ターン以内に設定されたデッキなら押し切る事が可能です。

アグロ・バーン・高速コンボなどのデッキなら、お相手がサーチしながらパーツを揃えてる間に勝つことが出来るんじゃないかな。

次回の記事で紹介しますが、実際に私もアグロ戦略で殴り切るって事が2回ほどありました。

 

以上、ヘリオッドカンパニーの弱い点と強い点についての解説でした。

攻略って言うより「ボコボコにされまくった感想」から来ている文章なので、皆さんがここから攻略のヒントを得られれば良いなと思いますw

 

次回は色んなアーキタイプでの実戦結果を振り返って、本攻略記事を締めくくりたいと思います!

 


関連記事

[モダン戦略] ヘリオッドカンパニー対策 vol.1 – 基礎知識編

[モダン戦略] ヘリオッドカンパニー対策 vol.2 – 無限コンボ干渉編

[モダン戦略] ヘリオッドカンパニー対策 vol.4(最終回) – 実戦結果を見る編

Modern,雑談

Posted by theuri