[禁止&制限告知] 2020/3/9 – レガシー、モダン、ブロール、ヒストリック
皆さんこんばんは、第2回目となる全フォーマット同時告知の結果をご報告させて頂きます。
ソース:https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/march-9-2020-banned-and-restricted-announcement?z
何やらごちょごちょと来ましたが、当サイトでは取り扱っていないブロールとヒストリックはスルーさせて頂きます。
モダン
大好評発売中のエルドレインの王権から1枚禁止されました。
むかしむかし/Once Upon a Time
なんだかんだ許されると思ってたけどダメだったらしい。
毎日1ターン目に9割以上の確率で使われてるから、ガバキープ許容を大きく後押ししてるなってのは分かってたんだけどね。
土地でもクリーチャーでもOKってなると、代替えカードは基本的に下位互換しかないから「相手の事故リスクがコチラとイーブン」になるってのは健全っちゃ健全か。
レガシー
大好評発売中のテーロス還魂記から1枚禁止されました。
死の国からの脱出/Underworld Breach
先手1キル出来るのはまぁダメでしょうねと。
実際使われまくってるせいで《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》とか《沈黙/Silence》の評価が上がったとか何とか聞きました。
オパモ禁止喰らった勢からすると、《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》が禁止されなくてホントに良かったね!と思ってます。
MTGは資産価値が高いと思っているので、変な新カードが原因で歴史ある高額カードが安易に禁止されて価値が下がるのは違うんじゃないか?って思います。
下環境は「そう言うカードが使える」のが売りと言うか、最大の魅力だったりするからね。
—
以上2枚のカードを、エディタの各フォーマットで禁止カードに指定しましたのでよろしくお願いします。
あとがき
パイオニアで《時を越えた探索/Dig Through Time》が許されたのが意外でしたね、しばらくはコンボが強い環境が続きそうです(※有名どころは今の所勝率は50%未満みたいだけど。)
それよりなにより!
モダンで《信仰無き物あさり/Faithless Looting》の解禁が無かったのがショックです、ホガークが投獄されたから「有るんじゃないか?」と思っていたのですよ。
いや、正確には「有って欲しい」と思ってただけなんだけどさw
最近赤いカードを大量に買いまくったから、在りし日のホロウ・フェニックスをやってみたいんじゃよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません