【ラヴニカのギルド】ディミーア家注目のカード

2018年9月20日

さぁいよいよ大本命、時期スタンで所属する予定のメインギルドです。

他のギルドカラーのピックアップが塩過ぎてごめんなさい、青黒カードに情熱を注ぎ過ぎました!

 


《正気泥棒》(1)(青)(黒)

トップバッターはこの人、フライング・ゴンティさんです。

最初は画像の関係で怪情報かな?と思ってたのですが、どうやらホントみたい(だよね?)

3マナ2/2フライング、攻撃通れば相手のライブラリから3ゴンティ出来ます。

詳細は《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》を見てね。

本家と違って選ばなかったカードが墓地に落ちるので、相手によってはナルコメーバ的な友情コンボが発動する恐れがありますが、ライブラリを3枚ずつ削りながら「1枚はコチラの呪文として使える」ようになるので、擬似的にハンドアドバンテージが稼げるのは本家同様に強力です。

そしてタフネス2のボディは鎖回しに耐性があって、更にレジェンダリーじゃないから複数並べる事だって可能です!

強い。

 


《Mnemonic Betrayal》(1)(青)(黒)

ネット上で「《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》の相手墓地版、EDH用(※多人数戦)のおもちゃ!」と評されているカード。

相手の墓地のカードを全て追放して、そのターン中ならどれでも「好きな色の組み合わせ」「唱え放題」になり、エンドステップで唱えなかったカードは全て墓地に戻りこの呪文を追放するってカードらしい。

ちょっとリメイク元と比較してみましょう。

新カード ヨグウィル
コスト (1)(青)(黒) (2)(黒)
タイプ ソーサリー ソーサリー
対象 全対戦相手の墓地 自分の墓地
マナの色 好きな組み合わせ 元の指定通り
制限 土地以外 無し

 

うーん、使える墓地リソースの対象が違うだけで能力自体はほぼ本家と変わらないですね。

「プレイ」では無く「唱える」だから土地が置けないぐらい?

スタンのカードプールだとそこまで危険なカードにはならないかも知れないけど、バーンデッキとかには相当手痛いしっぺ返しを喰らわせる事が出来そうです。

バーンじゃ無くても軽い呪文連打する相手には一定以上の効果が期待出来そうだし、サイド用に2枚ぐらい欲しいですね!

メインから入れるのはちょっと躊躇われるけど、強いと思います。

 


《Etrata, the Silencer》(2)(青)(黒)

ディミーア家のプレビューでは、ある意味一番盛り上がってるんじゃないかと思われる特殊勝利条件持ちのカード。

本体スペックは4マナ3/5でアンブロッカブル。

特殊条件は雑に言うと、相手がクリーチャーをコントロールしている時に3回攻撃通すと勝利します。

強いじゃん!

って一瞬思うんだけど、勝利条件を満たすには大量の制限が課せられた相当面倒くさいカードなんですよねw

まぁ障害が多いほど燃えるのが人のサガでしょうか、Twitterで様々なワンショットキルのコンボ案が飛び交っていて面白いですw

 

個人的な評価としては、何回も使えるのんびりとした火力付き追放除去呪文って感じですね。

召喚酔いがあるから即効性は全く無いし、対象取れたらいちいちライブラリに戻るせいでボードアドも取れないけど1:1交換に顔面稲妻が付いてくると考えたら結構強いんじゃないかなと。

対象取れないと下の部分は多分立ち消えるから、3点クロックとして働くと思われます。

あとはhitカウンターがマインドアド(笑)取れるから…

やっぱり強いんじゃん?

まぁのんびりしてますけどね。

 


《Discovery//Dispersal》(1)(青/黒)//(3)(青)(黒)

このプレビューでかなり興奮したのがこの分割カード、これはもうアレだ、平成最後の《定業/Preordain》だ。

私がモダンを始めた時、既に禁止されていた定業。

今や青いデッキには必ず採用している《血清の幻視/Serum Visions》も大概強いのですが、いつも思う事があります。

これ、占術2とドローが逆ならなぁ。

それが定業、禁止レベルの強さだから印刷しちゃいけない。

調整によりこれを実現したのが《天才の片鱗/Glimmer of Genius》で、占術2の後に2ドローでインスタントと言う凄まじい効果を得た代償にコストが4倍になっちゃったと言う。(※インスタントだから、このコストでも十分に強いんだけどね。)

で、2マナソーサリー、上から2枚見て好きな順番でライブラリトップか墓地へ、その後1枚引く。

と調整されたのがこのカードって訳です。

どの道ボトムに送るカードは今は要らないカードだから、参照しやすい墓地に送る方が強いまであるよね、諜報シナジーもあるし。

 

なお、右側は土地以外の変則バウンス+ハンデス。

かなり重いし、バウンス対象も捨てさせるカードも選べないから本当にハマっている盤面で無いとインクの染みっぽい。

 


《Dimir Spybug》(青)(黒)

飛行と威迫を持つ2マナの1/1クリーチャー、諜報する度に+1/+1カウンターが乗って行くので最序盤で出して育てたい。

回避能力がとにかく嫌らしくてブロックのし辛さは随一、クロック要因として普通に採用かな。

 


《Disinformation Campaign》(1)(青)(黒)

3マナでこちらは1ドローして相手は1ディスカード、感覚的に「手札ドレイン」みたいに捉えています。

諜報すれば手札に戻ってくるので、繰り返し場に出す事でハンドアドバンテージを広げて行く強力なカードだと思います。

と言うか諜報楽しそうすぎない?

 


《夜帷の捕食者》(青)(青)(黒)(黒)

4マナ3/3と少々重たいながら除去耐性、回避能力、接死と3拍子揃った優秀なクリーチャー。

諜報シナジーが無いのは残念だけど、こう言う厄介な奴も少しは入れておきたいなと思うよね。

今リスト組み始めると、絶対スロット足りない自信があります。

 


《詭謀//奇策》(2)(青/黒)(青/黒)//(3)(青)(黒)

左側はケツデカのコントロールを永続的に奪うソーサリー、いまいちパッとしないけど右側は諜報3してデメリット無しのリアニメイト。

いや、これ右側は強いのでは?

諜報3した後ってのもCoolですね!

 


《概念の雨》(1)(青)(黒)

前述の天才の片鱗の亜種、1マナ軽くなってソーサリーになって2点喰らうようになりました。

メインに3マナで質の良い2ドロー…悪くは無いけど2アクション取るのがキツくなるのはちょっとね。

コモンにしてはコスパ高いと思うのでピックアップしました。

 

 

うーん、やっぱ青黒で決まりかな!凄い楽しそう。

 


関連記事

【ラヴニカのギルド】単色・土地で注目のカード

Standard,雑談

Posted by theuri