[Modern] 呪われし騎士達/Cursed Knights Ver.1.1

ちょっとだけリスト弄ったらもっと強くなりました。
序盤を制圧出来れば強いデッキなので、悠長なカードを抜いてシェイプアップしようとした所、《呪われた魔女/Accursed Witch》2枚と《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》1枚が該当したのでゴメンナサイしました。
この3枚の空きに何を入れるか…?
直近で悔しかったのが《鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion》に歯が立たず、たった1枚に良いようにやられた事。
パワーが足りないのが原因なら、パワーを上げれば良いじゃないって事で、懐かしの全体強化エンチャント《栄光の頌歌/Glorious Anthem》を3枚採用してみました。
アンセムですよ、アンセム。
ウルザズサーガだね、懐かしい。
私の茶単デッキを幾度となく蹂躙して踏みつぶして行った忌むべきカードです。
でも今回は自分で使う訳で、とても頼れるカードだと思います。
1枚出ているだけで黒騎士がソロでも4/3先制攻撃に、リンリンは2/2飛行を2体生成とかになるので…
最早強い
重ね張りも勿論OK、この子10版まで現役だったんだなー。
デッキリスト
アンセムの追加により横展開するクリーチャーの厚みが一気に増しました。
クリーチャー(10)
4 | 悪意の騎士/Knight of Malice |
4 | 善意の騎士/Knight of Grace |
2 | 豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury |
呪文(27)
1 | 思考囲い/Thoughtseize |
2 | コジレックの審問/Inquisition of Kozilek |
2 | 強迫/Duress |
1 | 英雄の破滅/Hero’s Downfall |
1 | 致命的な一押し/Fatal Push |
1 | 滅び/Damnation |
1 | 神の怒り/Wrath of God |
4 | 流刑への道/Path to Exile |
4 | 未練ある魂/Lingering Souls |
3 | 栄光の頌歌/Glorious Anthem |
2 | 渇きの呪い/Curse of Thirst |
2 | 不幸の呪い/Curse of Misfortunes |
1 | 死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold |
1 | 残酷な現実/Cruel Reality |
1 | 圧倒的輝き/Overwhelming Splendor |
土地(23)
3 | 平地/Plains |
3 | 沼/Swamp |
4 | 乱脈な気孔/Shambling Vent |
4 | 秘密の中庭/Concealed Courtyard |
2 | 孤立した礼拝堂/Isolated Chapel |
4 | コイロスの洞窟/Caves of Koilos |
1 | ボジューカの沼/Bojuka Bog |
1 | 探知の塔/Detection Tower |
1 | 廃墟の地/Field of Ruin |
サイドボード(15)
3 | 真髄の針/Pithing Needle |
3 | 減衰球/Damping Sphere |
2 | 断片化/Fragmentize |
4 | 侵入者への呪い/Trespasser’s Curse |
2 | イクサランの束縛/Ixalan’s Binding |
1 | 疲労の呪い/Curse of Exhaustion |
あとがき
超高速のモダン版ケルドレッドと戦いまして、結果は1-2と敗け越しました。
序盤でナイトがひたすら焼かれて行く展開がきつくて、メインは割と無理ゲーでしたねw
2戦目は《疲労の呪い/Curse of Exhaustion》1枚と《侵入者への呪い/Trespasser’s Curse》4枚と言う、アグロデッキにぶっ刺さるサイドカードをオールインしたのですが、引けなきゃ意味が無いってやつで瞬殺。
泣きの1回で3戦目は4ターン目に疲労の呪いが着地して、果敢と怒涛をシャットアウト出来たので、ギリギリのライフレースを制して勝利。
ミシュランの《乱脈な気孔/Shambling Vent》が凄くいい仕事してくれました、絆魂がとてもエライ!
リセット呪文があと1枚ぐらい要るのかも知れないなぁ。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] ビート(※デッキの詳細はこちらから)」の対決。 […]
[…] [Modern] 呪われし騎士達/Cursed Knights Ver.1.1 […]
[…] [Modern] 呪われし騎士達/Cursed Knights Ver.1.1 […]