[Modern] 破壊不能の2色土地があるらしい – WR麒麟ランデス

モダホラ2で新たに登場した「破壊不能を持つ2色アーティファクト土地」のサイクル、2色土地は通常2セットに跨って5種類ずつってのが恒例だったのですが、今回はなんと全組み合わせ10種類が一斉に新録されました。

流石にコモン土地なのでタップインだったり、天敵のカードが複数存在したりなどの欠点もあるのですが、破壊不能かつ2色出ると言うのはかなり革命的です。

で、この破壊不能の部分を悪用出来ないか?と考えた所、一枚のカードが脳裏をよぎりました。

そう、悪名高き《ハルマゲドン/Armageddon》です。

破壊不能土地を置いた状態でゲドンをぶっ放せば、相手をマナスクリュー状態にしつつ、こちらは多少動けるような状況に持っていける。

小学生でも思いつくような戦法ですが、実際にやられたらたまったもんじゃない事ぐらいは、MTGを嗜む紳士淑女ならお分かりになるだろう。

勿論モダン環境にゲドンなんて言うぶっ壊れたカードは存在しないので、それに近しい事が出来るデッキを作成する方向で考えた結果、こんなリストが完成しました。

<WR麒麟ランデス/WR Kirin Land Destruction>

通常セレズニアカラー(=白緑)もしくはバントカラー(=白青緑)で組まれる「麒麟ゲドン」を、ボロスカラー(=白赤)で仕上げた形となります。

今回はモダホラ2のみならず、ゼンディカーの夜明けやストリクスヘイヴンのカードも採用出来たので、新しいプレイ感が得られるに違いありません!

 


戦略について

このデッキはランデス戦略により相手の行動を制限しつつ、ゲドンコンボを炸裂させた麒麟が空を駆け抜ける事で勝利を目指します。

ゲドンコンボ

天界の麒麟が出ている状態でウギンの召喚体をX=0で唱えると、コストが0のパーマネント、すなわち土地が全部吹っ飛ぶと言う凶悪なコンボ。

通常の麒麟ゲドンは緑のマナクリーチャーを展開し、全ての土地を破壊する事で自分の動きだけを維持してマウントを取ります。(※白緑はクリーチャーサーチが得意ってのも大きな強みです。)

一方こちらは赤白お得意の各種除去呪文を駆使してボードコントロールに重点を置き、新カードの破壊不能土地の1枚である《錆付谷の橋/Rustvale Bridge》《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》で動きを維持すると言うアプローチを取ります。

一人回ししている感じでは、ちゃんとボードコントロール出来ていれば、取り合えず麒麟の4マナが出た後はそこまでマナが必要無いように感じましたし。

そしてこの2枚の土地と非常に相性が良いカードが、これまた2枚存在します。

1枚はトロウケアの敷石とのコンボが有名な《爆裂+破綻/Boom+Bust》、コイツは破壊不能土地とも相性が良いので、従来の《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》《大瀑布/Cascading Cataracts》に比べると、安定して2色出るのはかなり使いやすくなったと言えます。

もう1枚はゼンディカーの夜明けから《浄化の野火/Cleansing Wildfire》をチョイス。

コイツもまた凄いヤツで、この2枚の土地のどちらに撃っても「手札を減らさずにマナ加速」が出来てしまうと言う、緑もビックリの高性能カードとなります!

パーフェクトハンドをキープ出来れば、緑を含む麒麟ゲドンと同じく3ターン目にゲドンコンボが可能、ちゃんとブン回りパターンが有るのは非常に大事です。

他にも月の影響下で全部山になっていても、このカードで自分の土地を破壊すれば「基本土地なら何でも持ってこれる=色事故を回避出来る」と言う使い方も出来ます。

当然、相手が基本土地の少ないデッキと分かっているなら、バンバン撃ち込んで行動不能にしてしまえば良いしね。

 

そんな訳で8枚ずつの2枚コンボ、ソーサリー側はどちらもコストが(1)(赤)なので、2ターン目にどちらかの組み合わせが成立する確率は

演算結果
240,000回の試行結果
115,517回の該当
約48.14%の確率
※誤差考慮45.06%~51.22%の範囲

ざっと2回に1回と言った所、これならまぁ実用範囲かな。

 


ボードコントロールについて

このデッキは爆裂やゲドンコンボで自らの土地も結構吹っ飛ばしてしまうため、除去は軽い事が必須となっています。

 

稲妻/Lightning Bolt

まぁ大正義ですね、勿論4枚。

流刑への道/Path to Exile

こちらもモダンの最強クラス除去、相手に土地を与えてしまうデメリットがありますが、自分のクリーチャーに撃って土地を補給する用途もあるので4枚。

サポートに《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》を入れていて、これはパスだけでなく浄化の野火ともシナジーがあるので期待しています。

引き裂き/Rip Apart

ストリクスヘイヴンより2マナのソーサリー、多少隙は有りますが、やたらと広範囲見れるので2枚採用。

このデッキは明確に《霊気の薬瓶/Aether Vial》が苦手なので、こう言うユーティリティがメインに入れられるのは大きいです。

虹色の終焉/Prismatic Ending

ここからはモダホラ2の新カード、ほんと採用に値するカードが多いですねw

こいつは万能パーマネント除去で、トップアンコモンと言われているらしいです。

予約販売の時に4枚カートに突っ込んだのですが、購入に進むをタッチしたら「裏で売り切れたからカートから削除してください」みたいなメッセージが出て、自らパック剥いて引いた1枚を採用しました。

ゆうて2色デッキだし、どちらかと言うと軽くて強力なパーマネントが多いエターナルで真価を発揮するタイプだと自分に言い聞かせておきます。

孤独/Solitude

モダホラ2より、白い神話想起で《剣を鍬に/Swords to Plowshares》を内蔵しています。

パックから出た1枚を採用してみたのですが、このデッキは白と赤のカードがちょうど半々になるように組んでいるので、もう1枚ぐらい欲しいなぁと。(※ピッチコストは安定すると思うので。)

何より自分の土地を全部吹っ飛ばしてもソープロが撃てるとか、安心感しかないですよね。

激情/Fury

これはもう当サイトに何度かお越しいただいている方には説明不要の赤い神話想起、4点ぶちまけます。

相手のクリーチャーやプレインズウォーカーを複数飛ばせる可能性があるので、時間稼ぎは勿論、ゲドンコンボが炸裂した直後の殴り合いで相手のクロックを減らすなど、クリティカルな場面での活躍を期待しています。

 


その他のカードについて

噛み合いによっては大きな働きが期待できるカードを2枚紹介しておきます。

 

ボロスの魔除け

  • トドメ撃ちの顔面4点。
  • 麒麟や孤独などのパワー3が通るならダブルストライク。
  • ゲドンコンボにスタックで自分のパーマネントに破壊不能。

勝負を決定付けるタイミングが存在するので、2枚採用しています。

厳しい試験官/Strict Proctor

ストリクスヘイヴンより2マナのスピリット、こいつの常在型能力が現環境に噛み合いまくっているので紹介しておきたいです。

能力は「なんらかのパーマネントが場に出た時に能力が誘発した場合、そのコントローラーが(2)支払わないとそれを打ち消す」とあります。

例えば…

  • 神話想起サイクルの内蔵能力に追加コストを要求するが、逆に生け贄の方は打ち消して着地させると言う使い方も出来る。
  • 瞬唱とかはクリコマみたいな重いスペルを使いまわすのが困難になる。
  • 石鍛冶のサーチを邪魔できる。
  • 生体武器の細菌生成を邪魔できる。
  • スカイクレイブハンマーの自動装備も邪魔できる。
  • アミュレットの誘発の度に追加コストを要求するが、バウンスランドは友情コンボになる。
  • ヴァラクートの全噴火がほぼ無理になる。
  • ブリンク系のデッキに超刺さる。
  • 人間やマーフォークにも超刺さる。
  • LOデッキのカニとかにも刺さる。

これでもほんの一例、多分まだまだある。

そもそも「パーマネントなら何でも引っかかる」のは前代未聞のカバー範囲じゃないですかね。

一応麒麟と組み合わせると2マナパーマネントの全除去にもなるから、サイドに4枚入れております!

 

以上、白赤の新型ランデスデッキの紹介でした。

皆さんも予想はされていたでしょうけど、モダンもピッチスペルが飛び交う環境になってしまいましたねw

ほんと環境激変って感じ。

ちなみにモダホラ2最大の罪は浮気性が加速する事なのではないかと思い始めています。

なんかもう日替わりで違うデッキを握ってる気が…(重症)

Modern

Posted by theuri