[Modern] 青単パワーストーン Ver.1
モダンの世界に足を踏み入れて間もない私は資産の乏しさに右往左往している訳ですが、箱買いしたドミナリアに沢山入っていた3マナのコモンアーティファクト《パワーストーンの破片/Powerstone Shard》に可能性を感じたので構築してみました。
軽く調べてみると、どうやら私がやりたい事は「青単トロン」に類似しているようでした。
ただ、土地基盤が大きく違うため似て非なる物に違いない。
案の定、既に仮組をして青単トロンとの差別化について考察している方がおりまして。
これがまた物凄く参考になりましたので、筆者様にリンクと記事紹介の許可を頂いて参りました。
ありがとう!
Contents引用&参考リンク
Emissary氏:http://mtgemissary.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
やりたいこと
《パワーストーンの破片/Powerstone Shard》をいっぱい出してマナいっぱい出してなんか悪い事したい。
とは言えこいつを引かなきゃ行けないし、4枚しか入れられないので恐ろしく手間をかけて4枚出せたとしても16マナしか出せなため「大した事ない」と言えます。
ここで早速、Emissary氏の考察記事に大きなヒントを貰いました。
引かなきゃいけないならサーチすれば良いじゃん、4枚しか入れられないならコピーすれば良いじゃん。
全く持ってその通りである、膨大なカードプールを持ついわゆる「下環境」はカード知識の豊富さこそがデッキ構築の強さなのです。
勝ち筋を決める
取りあえず4枚制限問題と手札に加える問題は解決したとして、その大量のマナは何に使うの?って話。
トロン系デッキの花形は、普通では唱えられないような超大型クリーチャーを素で召喚して悦に浸るムーブが王道のようです。
勝ち筋案1
これを素で召喚出来たら勝ちなんでしょ?って事が書いていたので、ロマンたっぷり《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》は是非とも召喚してみたいですね。
※と言うかなんか信じられない事しか書いてないのだけど、大丈夫なんでしょうかこのカードw
勝ち筋案2
もう一つ安易に思いつくのが「何回でも使える」X点とかマナの続く限り起動出来る何か、そして可能ならサーチ出来ると嬉しいのですが、流石にそんな都合の良いカードが有る訳が有った(混乱)
- 《狂乱病の砂/Sands of Delirium》:X点タップで対象のプレイヤーのライブラリをX枚墓地に落とす。
- 《歩行バリスタ/Walking Ballista》:XXキャストでX個の+1/+1カウンター、(4)で+1/+1カウンター置き放題、カウンター1個取り除けば対象に1点。
狂乱病の砂は(3)なので、元々サーチとして考えていた《戦利品の魔道士/Trophy Mage》でも加工でも引っ張ってこれます。
バリスタは加工でしか引っ張ってこれないけど、ヴィンテージからスタンダードまで所狭しと暴れまわる問題児なので説明は不要でしょう。
勝ち筋案3
最近お気に入りの《機械化製法/Mechanized Production》で「コピートークン作成後同じ名前のアーティファクトを8個以上コントロールしていると勝利する」特殊勝利条件を満たしちゃう。
パワーストーンのコピーって所で機械化製法が良いかもと思っていたのですが、Emissary氏のとこで知ったコピーカードは同じ名前のアーティファクトを能動的にばら撒ける事に気づきました。
これは思わぬ速度で8個になってしまうのでは?
実際遅くて死ぬ
取りあえず上記カードと他を適当に仮組したデッキでシミュレータを回してみると、
Mr.サンドバッグ
まぁ遅いんですよ、3ターン目でやっとパワーストーン1枚とかリミテッドやってるんじゃないんだから。
私の大好きな《罠の橋/Ensnaring Bridge》も手札が全く減らないもんだから全然機能しないし、ボコカスに殴られて死にます。
一応パワーストーンが2枚出る頃には一気に手札を展開出来るので、そこまで生き延びる事が出来れば形勢逆転を狙えます。
最も大きな死因である「シンプルにクリーチャー展開されて殴り殺される」をクリア出来れば割と行けるのかも知れない。
デッキリスト案1
不要に重いものを抜き、2ターン目からクリーチャー対策出来るカードを入れたデッキがこちらです。
クリーチャー(9)
4 | 戦利品の魔道士/Trophy Mage |
4 | 領事府の空船口/Consulate Skygate |
1 | 歩行バリスタ/Walking Ballista |
呪文(31)
3 | 差し戻し/Remand |
4 | 卑下/Condescend |
4 | 血清の幻視/Serum Visions |
4 | 加工/Fabricate |
1 | 川の叱責/River’s Rebuke |
3 | 機械化製法/Mechanized Production |
4 | パワーストーンの破片/Powerstone Shard |
4 | 彫り込み鋼/Sculpting Steel |
1 | 罠の橋/Ensnaring Bridge |
1 | 世界のるつぼ/Crucible of Worlds |
1 | 狂乱病の砂/Sands of Delirium |
1 | 探検の地図/Expedition Map |
土地(20)
15 | 島/Island |
1 | 天才の記念像/Memorial to Genius |
1 | 発明博覧会/Inventors’ Fair |
1 | 幽霊街/Ghost Quarter |
1 | 廃墟の地/Field of Ruin |
1 | アカデミーの廃墟/Academy Ruins |
サイドボード(15)
3 | 払拭/Dispel |
3 | 儀礼的拒否/Ceremonious Rejection |
3 | 減衰球/Damping Sphere |
1 | 引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn |
3 | 破滅の伝導者/Conduit of Ruin |
1 | 白金の天使/Platinum Angel |
1 | 精神隷属器/Mindslaver |
クリーチャー対策について
Consulate Skygate / 領事府の空船口 (2)
アーティファクト クリーチャー — 壁(Wall)
防衛
到達(このクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできる。)0/4
引用 – MTG Wiki
2ターン目に色拘束なしで置けてフライヤーも止めれて稲妻で落ちない壁!コモン!!以上!!!
いや、これ思いの外強いですよw
こやつが着地している間は、ある程度土地が伸びるまで構える事を優先したパーミッション寄りの動きをするのがコツです。
Emissary氏がこちらの記事(→バントパワーストーンのお葬式会場)で嘆いているように、初動の遅さがネックになっている訳ですが、2ターン目にこいつを置いておけば相手は除去を撃つかブロックさせて稲妻を撃つとかをしない限り止まりますからね。
なんとこの子は変身デルバーも単独で止めれます、とてもエライ。
土地について
ここは全力でEmissary氏の考察に甘えました(ドヤァ)
2.ウルザランドの枠に他の特殊地形を採用する
各種強力な特殊地形を採用できることになります。
例えばエルドラージの寺院とかウギンの聖域を入れてエルドラージトロン風味にするとか。で俺のした選択は・・・
幽霊街 廃墟の地
2.の特殊地形を採用するほう。
土地破壊パッケージを採用!トロンに敵意むき出しです。
青単パワーストーン組んで青単トロンに負けちゃ世話ないからな引用 – 《名前を入れてください/Plese Enter Your Name》
本家トロンに敵意むき出し、こう言う因縁めいた設定は大好きです。
(3)なのでサーチが容易な《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》を使う事で繰り返しランデスを仕掛ける事が出来るギミックを搭載しているので、丸パクリしちゃいましょう。(※るつぼは再録で値段下がるだろうし!)
そして大事なアーティファクトが割られてしまったよ!って時に回収できる《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》と大事な土地が割られてしまったよ!って時に墓地から戻ってこれる、るつぼとの循環シナジーもまた目から鱗でした。
各種必要に駆られた土地は《探検の地図/Expedition Map》で引っ張ってきましょう。
サイドボードについて
もし自分がこのデッキと当たったら、間違いなくサイドからアーティファクト対策カードを投入しまくります。
それを見越してこちらは《払拭/Dispel》を4枚サイドインして迎え撃ちます。
ウギン、カーンのような無色のプレインズウォーカーに加えてエルドラージや大型アーティファクトクリーチャーは大体致命的です、こやつらにまとめて突き刺さる《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》を少しとりました。
ここ重要ですが、パワーストーンデッキ最大の利点と言えるのが《減衰球/Damping Sphere》は自分には刺さらないと言う事!土地だけを戒めるカードなので、こちらは悠々と大量のマナを生み出してやりましょう。
クリーチャーが薄いデッキに対しては、壁役の領事府の空船口や、攻撃不能になってしまうブリッジを抜いて、エムラクールとサーチ用の破滅の伝導者を入れてみるのはどうだろうか。
後はもうなんか意味が分からんデッキと当たった時は、白目剥きながら《白金の天使/Platinum Angel》や《精神隷属器/Mindslaver》出してもがいてみようかと。
あとがき
パワーストーンの破片って名前長いよね、力石とか略したら某ボクサーだと思われるのかな。
力石トロン
割としっくり来るけどダメですかね。
3ターン目にばら撒け!大幅な高速化に成功したバージョン2はこちらから。
ディスカッション
コメント一覧
3マナデッキデスファクトはなるほどー!と思いましたね
あと罠橋。
罠橋高いから買ってないんだけど…
アカデミーの廃墟あるなら隷属機とコンボで相手LOして勝ちになるから隷属機メインオススメ
あとは各種土地とバリスタサーチできるトレイリア西部とか
調整楽しみにしてますw
Emissaryさん>
この度は色々勉強させて頂きありがとうございました、モダンの定番ってやつがまだまだ分かっていないのでホント参考になりました!
ドレッジとかリビングエンド相手に中途半端なライブラリ破壊は危険かと思いますが、罠の橋なら割られない限り大量リアニだろうが滅殺エムラクールだろうが攻撃そのものが出来ないのでワンチャン間に合え!と笑
1ターンのデカさが半端ないデッキなので、隷属器は確かにメインの方が良さそうですね。
コンボ出来なくて単発起動でも、1枚パワーストーン置く機会が増えるってだけでアドが凄いし機械化製法プランの1ターンもまたデカいって言う、シナジーの塊みたいなカードですね!
あとはやっぱり序盤を凌ぐ方法ですね…ここがある程度安定すれば割と戦えそう。
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 例のパワーストーンの破片を使ったランプデッキのパーツを色々と考察していて、こちらのカードを勧められたので購入してみました。 […]
[…] 前回の記事でお世話になったEmissary氏にコメントを貰い、色々試した結果デッキの高速化に成功しました。 […]
[…] 以前パワーストーンの破片を全力で使ってみようとした時に、偶然検索で氏のブログを発見して以来絡ませて貰っております。(※スタンド使い同士はなんとやら) […]