[モダン戦略] 4Cオムナスを攻略する – BG感染編

2022年7月9日

皆さんごきげんよう、今回はちょっと箸休めです。

お昼時、同僚氏とメシをかっ喰らいながら「エレメンタル強いなぁ」的な話をしていました。

オムナスや想起エレメンタルは当然として、なんでゴブリンの先駆けは3マナなのに、エレメンタルの先駆けは1マナなんだよとか。

そんな話をしていると、同僚氏が「なんかエレメンタルに強いとかでファイクルが高騰してるらしい」みたいな事言ってまして。

マジ?

早速 Wisdom Guild さんで確認してみると、確かに2千円前後の値段が付いていました。

やったぜ4枚持ってる!

400円ぐらいで購入した気がするのでアドですね、見た目も超カッコいいし、またこのカードが使えるのは単純に嬉しいです。

スペックは3マナ2/2感染・先制攻撃・プロテクション(白&赤)、つまりオムナス・孤独・激情に対して無敵と言う事。

素敵やん?

ちょっと試してみるかと思い、岩SHOWの兄やんが紹介していた「フィン型黒緑感染」と言うデッキリストを、まるままお借りする事にした。

その毒牙はプレイヤーも蝕む:感染デッキの新提案(モダン&新モダン)

メタゲームが産み出したエレメンタルに対する特効デッキで戦ってみる、たまにはこう言うのも良いんじゃないですかね。

 


ファイクルゲー始まる

無敵度:★★★★☆

管理人感想:もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな

内容

4Cオムナス側は孤独と情熱の2大看板が相変わらずの除去性能を発揮するため、キーカードの《牙持ち、フィン/Fynn, the Fangbearer》を始めとして、マナクリ、スティンガー、墨蛾などは次々と退場して行きます。

大半は召還酔いのうちに除去され、呪禁付与で守ろうにも《儚い存在/Ephemerate》がスタックで飛んできて、孤独や情熱がブリンクされたりするため、守れたり守れなかったり。

感染デッキはパンプ呪文に結構なスロットを割くので、多少損しても感染持ちクリーチャーを徹底的に除去してくる立ち回りがかなり効くのです。

対処方法

ことごとく上を行かれている感覚が拭えなくて、内心「ダメじゃん」と思いつつも、トップした《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》を場に出した途端、ピタリとゲームが止まるのを感じました。

相手の主力クリーチャー全てからダメージを受けず、ブロックすらされない状態、感染と先制攻撃の組み合わせもあり、相手からは一切殴る事も出来ない、まさに特効と言うにふさわしいカードです。

殴って来ない訳だから、こちらは時が来るのを待てばいい。

 

暫くドローゴーしていたら、手札に《悪性の強打/Virulent Swipe》《顕在的防御/Blossoming Defense》が揃いました。

おもむろにファイクルでパンチ、ブロック出来ない相手は通すしかないので、ダメージ解決前に悪性の強打を使い4/2に。

毒4

お相手のターン、こちらのライフを削り切る事が出来ないのでドローゴー。

ターン返って来てアップキープ、悪性の強打が反復してファイクルが再び4/2になる。

再びファイクルでパンチ、やはりブロック出来ない相手は通すしかないので、ダメージ解決前に顕在的防御を使い6/4に。

毒10

対戦ありがとうございました。

 

なんだこれ。

 


ファイクルキープしとけば良いよ

クソゲー度:★★★★★

管理人感想:もう全部あいつ一人d(ry

内容

とにかくエレメンタル側はおいそれと動けなくなるので、ファイクル雑キープで概ね問題無いぐらい有利です。

一応、発現する浅瀬や緻密と言った「白赤を含まないエレメンタル」でファイクルはブロック可能なので、ダメージ量的にこちらのライフが危険な場合は、こちらも殴れずにゲームが止まる事がありました。

対処方法

そんな時は、もう一枚ファイクルを引けば解決します。

1体はどんどん殴ってブロッカーを減らす、もう1体は守りを固めるために立てておく。

万が一ファイクルが打ち取られそうなら、適時パンプや呪禁を付与する呪文などで守ってあげましょう。

これで万事オッケー!

クソゲーすぎるwww

 

以上、特効デッキで4Cオムナスをボコボコにしたお話でした。

うーん、なんかもっとスッキリするかと思ったけど「クソゲーだな」って感想しか出てこんかったですね。

牙持ちフィンと悪性の強打を絡めて、スティンガーや墨蛾で空から毒5、反復で2パンみたいなのを期待したんだけど。

ファイクル以外はめちゃくちゃに除去されるから、ただただファイクルが殴ったり立ち止まったりしてたら相手が死ぬ、みたいなゲーム展開にしかなりませんでした。

正直、戦いとしては面白くなかったです。

 

ただ今回の一件で、オムナスや神話想起サイクルみたいな環境トップクラスのエレメンタルに対してファイクルが痛烈に刺さる事が実感出来たのは収穫でした。

何気に虹終や邪熱も効かないので、まさにメタゲーム的に強いって感じなんだね。

サイドにファイクル、大いにアリだと思います。(入るなら)

 

次回は再びジャンド・ゴブリンに戻って、4Cオムナスの攻略を続けたいと思います。

とにかくメインから除去を入れる、コレでどれぐらい相性差が埋まるか試してみたい所です!

 


関連記事

[モダン戦略] 続唱リビングエンドを攻略する – URデルバー編

[モダン戦略] 続唱リビングエンドを攻略する – ゴブリン編

[モダン戦略] 続唱リビ…4Cオムナスを攻略する – ゴブリン編

[モダン戦略] 4Cオムナスを攻略する – 再・ゴブリン編(最終回)

Modern,雑談

Posted by theuri