マナベース(土地枚数)の目安計算機

2022年7月7日

こないだ学んだマナベース算出がちょっと楽しかったので、富田 峻太郎氏が作成したマトリクスを計算式にぶち込んだ「目安計算機」を作ってみました。

参考ページ超簡単にマナベース計算できちゃう早見表を作ってみた

無色は数字で入力して、色マナは「白/W」「青/U」「黒/B」「赤/R」「緑/G」で入力してください。
漢字でも英字でも良いですが、トリプルシンボル以下までが対象となっています。

次にプレイするターンを選択、これは6ターン目以下が対象となっています。

例えば《ベナリア史/History of Benalia》を最速ターンで撃ちたいよ!って思うなら「コスト:1WW、プレイ:3ターン目」と設定すればOKです。

算出されたマナベースは基本的に土地の場合なので、別のマナソースが有る場合を考慮しません。
ラノワールのエルフとか、何らかのマナアーティファクトとかね。

毎ターン詰まらずに土地が出せた場合、妥協出来るレベルで「色の条件を満たせる」目安マナベース数が算出されます。

なおタップインにより1ターン遅れるなどは普通にあり得るため、そこはあなたのチョイスを光らせて最良のランドを見つけましょう。

 

コストに対するマナベースの目安

コスト
プレイ
実行内容

分析

Posted by theuri