[Standard] 青白ギフト/UW Gift – 土地考察

2018年6月8日

早速土地についての考察をして行きます。
正直改良すべき点は多かれど、ご予算的にアレな構成になっているため語る事は少ないです。

 

土地(22)

8 島/Island
10 平地/Plains
4 氷河の城砦/Glacial Fortress

 

島/Island

まず青マナ確保のための島です、青ダブシンのスペルは今のところ《取り消し/Cancel》ぐらいしか入っていないので8枚だけ取りました。

 

平地/Plains

続いて白マナ確保のための平地、白ダブシンのスペルが多いため島より2枚多い10枚取っています。

序盤で白マナが詰まるとそのまま死にかねないため、やや不安が残る枚数ではありますね。

 

氷河の城砦/Glacial Fortress

最後は島か平地をコントロールしていればアンタップイン出来る青白の2色土地、いわゆるチェックランドです。
ゆうて2色土地は必須なので4枚取りました。

個人的にファストランドが好きで、カラデシュに収録されているのですが「全て対抗色の組み合わせ」のため、友好色である青白のファストランドは残念ながらスタン環境では使えません。
※続くドミナリアは対抗色チェックランド再録なので、暫くは使えないでしょうね。

これで青マナ12、白マナ14のマナベースとなります。

 

以上です。

 

 

いや、流石に塩過ぎるので改善予定を少々。

まずランドが22枚は少ないかも知れないと言う点が挙げられます。
ここはやや気にかかっているので、何かを抜いてサイクリングも出来る《灌漑農地/Irrigated Farmland》を2枚程入れて23枚にしようかなと。(※確定タップインはちょっとアレですが。)

 

ただ、このデッキはかなり回していますがドロースペルが多いせいかそこまで土地事故に見舞われる事が少ないんですよね。

勿論デッキの一部に思い切り固まってしまうと悲惨な事になるのですが、それはどんなデッキにも言える事なのかなって。

故にマリガンの基準は土地が2枚以上、かつ白マナが1以上出ない場合としています。
取り敢えず白マナが出れば猫とか出せるので暫く時間を稼ぐ事が出来るので。

ダブマリする時は贅沢言えないですが、やっぱり白マナは欲しい所ですね。占術はマナ優先でトップボトムを選択しましょう。

 

占術と書いて思い出しましたが、選択などでちょくちょくボトムに不要カードを落とすのですが、後々それが欲しい状況で「さっきボトムに落としちゃった…」みたいな事が起こります。

そうです、このデッキ

ライブラリをシャッフルする手段が無い…!

となるとテンポは悪くなるけど《廃墟の地/Field of Ruin》あたりが良いのかな、どの道2枚ほど入れておかないと確定でダメな状況に出くわすような気がしています。

 

追記しても塩な記事になってしまいましたが、次回はサイドボードについての考察で締めたいと思います。

 


関連リンク

[Standard] 青白ギフト/UW Gift – サイドボード考察

Standard

Posted by theuri