[テーロス還魂記] ファリカの献杯

2020年1月21日

みなさんこんにちは、テーロス還魂記の新カードを個人的見解でピックアップするコーナーです。

今回はMTGの歴史上「やってはいけない事」をやってしまった感があるカードが登場したので、それを見て行きましょう!

 

その問題のカードはこちら、ファリカの献杯です。

《ファリカの献杯/Pharika’s Libation》

コレを見た時は正直目を疑いました、黒は置物を触れないのが常識で、黒単は「ハンデスで出る前に抜く」か、出ちゃったものは《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》的な置物で「毒には毒をもってなんとやら」でどうにかしてきた歴史があります。

 

おいい、黒単色でエンチャント触ってるやん!

 


歴史の変わり目

気持ちは分かるんですよ。

テーロスと言うエンチャントが溢れる次元で、相手に選択肢のある布告系除去、加えて3マナ出る頃にはお目当てのエンチャントをピンポイントで割るのは難しい。

なんなら「対戦相手を触ってるのであって、エンチャントに触るのは対戦相手だから実質触ってないよ!」と言う理屈も分からなくもない。

テーロス次元だけの話に限れば。

 

重要なのは、これが下環境に与える影響は如何ほどのものかってとこです。

例えば基本的にエンチャントを触れない黒系の墓地リソースをガンガンに使うデッキが、ゲーム開始時に力線を置かれて白目を剥く定番ギャグ。

力線シリーズは軒並み4マナなので、《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》だと色が足りないし、《漸増爆弾/Ratchet Bomb》は時間がかかり過ぎる上に途中で割られてどうしようもなかったり、対処し辛い《爆発域/Blast Zone》でもやっぱり時間と大量のマナが必要だったりで、正直お茶を濁す程度の効果しか望めませんでした。

しかしこのファリカの献杯ならたった3マナで解決出来る可能性が産まれます、しかもインスタントタイミングで(これは重要)

 

3マナ出る前に他のエンチャント出されるとダメなんだけど、モダン以上の環境でエンチャントが山盛り入っているデッキなんて「呪禁オーラ」ぐらいしか知らないし、そもそも呪禁オーラは白力線スタート出来なかったら「クリーチャー布告除去」が全力でぶっ刺さると言う。

とにかくそう言う変なデッキじゃ無ければ、大体ピンポイントで力線を割る事が出来るんじゃないかな?

開幕黒力線2枚置きとか、開幕ドーンと白力線で封殺されるとかは有りえるけど「成すすべ無くハメ殺されるよりよっぽど良い!」ってヤツです。

凄いぞファリカの献杯!

 


黒のサイドボード有力候補になれるか?

このカードのエライ所は生け贄に捧げさせるカードタイプを選ぶ事が出来るってところ、もしこれが「クリーチャーかエンチャントを1つ生け贄に捧げる」だったら弱かったんだけどねw

布告系除去は選択肢が少なければ少ない程強くなる性質があるから、選べるってのは大変噛み合っています。

 

このカードがやってる事は《屈辱/Mortify》と似たようなもんだからね。

もし対戦相手が力線をサイドインして来なくても「除去耐性を無視してクリーチャーと1:1交換出来る」から裏目になりづらい。

これはとても画期的、ほんと黒単色とは思えない器用さを手に入れた事になるね!

 

折角なので黒力線が困るデッキに絞って「サイドボードとして採用が見込まれるデッキ」をいくつか考察してみましょう!

 

黒単アグロ

パイオニアの一大勢力、コプターが禁止になって一時期より減ったものの依然強力なデッキです。

墓地から何度も復活してくる《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》でリソース差を付け、とにかく殴りまくるデッキなので、黒力線はかなり辛い置物です。

そんな置き物をどける事が出来るかも知れないファリカの献杯は、是非ともサイドに取っておきたい所です。

 

ラクドス・サクリファイス

スタンで活躍するTier1のデッキ、ひたすらチャンプブロックを行いながら無限にリソースを産み出し続ける《魔女のかまど/Witch’s Oven》《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》は黒力線を置かれると完全に機能が停止してしまいます。

赤黒なのでアーティファクトは簡単に触れるけど、エンチャントは触れなかったんですよね。

スタンなら尚更、喜んでサイドに取りますね。

 

グリクシス・デルバー

モダン以下で安定した強さを持つクロパ、様々な亜種が有るけど《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》をひっくり返して、それを守りながら殴り勝つデッキです。

3色使う割に、エンチャントだけは青のバウンスぐらいしか触れないと言う特徴がありました。

このデッキは《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》のフラッシュバックや《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》の探査などで墓地リソースをかなり使うため、雑に黒力線を置かれるだけでかなり不利になってしまいます。

まぁ私なら喜んでサイドに(ry

特にこのデッキではサイドからインスタント呪文を増やすと、主力であるデルバーが変身しやすくなったり、ヤンパイ型なら除去りながらトークン生成出来たりとか、噛み合いは良好だと思います。

 

うーん、後はこの3マナが重いのかどうかなんだけど、この記事を書いてる段階では「ええもん貰った!」って印象しかないんですよねw

色の役割が希薄になって行くのはちょっと複雑な気持ちだけど、単色が好きだ!愛してる!!みたいなイケメン達のプレイの幅が広がるのは喜ばしい事でも有るし。

なんやかんや凄いぞファリカの献杯!って事で。

 

あ、最後に一言。

 

このカードコモンらしいよ、いっぱい買わなきゃ!!

 


関連記事

[テーロス還魂記] 死の飢えのタイタン、クロクサ

[テーロス還魂記] 空の粉砕

[テーロス還魂記] 影槍

分析,雑談

Posted by theuri