2018年9月末のローテーション後を見据えて2

2018年5月17日

引き続き9末のローテーションを迎えた後の新スタン環境についての考察を続けて行きましょう!

今回は新環境における脅威(クリーチャー)に対する回答について触れて行きますが、あくまでスッと思いつく一部のみなので今後2度3度と考察を繰り返す事になりそうです。

 

新スタンダード環境で危険なクリーチャーを考察

殺戮の暴君/Carnage Tyrant

まず、これを最初に挙げたい。

イクサランのスポイラーが出るや否や、対策についてアレコレ考察されたらしい化け物です。

それも納得で、現環境では新参者の私でも「変な事が書いているカード」と言う第一印象でしたので。

現環境で既に緑の最強フィニッシャーとして暴れ周っているコヤツですが、回答として使われているカードがスタン落ちした後の環境では一体どうなっていくのか。

《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》が入った事で更に早いターンから回答を迫られる事になるはずですし、脅威は増すばかりなのは想像に難くないですね。

新環境で使えるカードに絞って考えなくても、こいつに回答出来るカードは極端に少なく、唱える事が出来るなら着地までは確定していると言う壊れっぷり。

取りあえず自分なら…と思いついた回答は下記の3つ、恐らく月並みな回答だと思いますが。

  1. 召喚酔いの間に全体除去を唱える
  2. 暴君のパワーを上回る壁を置く
  3. 接死で相打ちをとる

まず暴君の酷い所は「絶対着地するマン」のクセに7/6で呪禁とトランプルまで持っている事です。

初めてこの暴君を見た時は「こんなの《永暁の勇者/Everdawn Champion》で無限にチャンプブロックで良いじゃんwwざっこwww」と思っていましたが、トランプルはタフネスを超える分のダメージはしっかり貫通するとの事で却下。

となると、対象を取らない全体除去をまず思い浮かべます。

 

全体除去にはどんな選択肢がある?

イクサランブロック、ドミナリアからの選択肢は…

  • 《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
    攻撃クリーチャー全てを追放し、その数だけ土地を与えてしまうデメリットを持つインスタント。
    個人的にメインボードでの採用はちょっとな…と思います、横に並べるタイプのデッキに使うとやりたい放題されてしまいますし。
  • 《強者鏖殺/Slaughter the Strong》
    各プレイヤーは自分のコントロールするクリーチャーのパワーを4以下になるように選び、その他全てを生贄に捧げるソーサリー。
    今回改めて調べていて「こんなカードあったんだ」と思った1枚。
    布告系の生贄除去は相手に選択肢があるから確実性の面から言っても無しかなと思っていましたが、このカードなら確実にファッティを犠牲にせざるを得ないのが偉いです。
    さらに鉄葉のチャンピオン絡みで出て来たガルタとかもピンポイントで両方とも処理出来たり、大量展開からの全体強化なども2体を残し後は全て生贄に選ばざるを得ない(+1修正でもパワーが2になってしまうので2体しか残せない)など、色々と環境に噛み合っているように思います!
  • 《ウルザの殲滅破/Urza’s Ruinous Blast》
    伝説のソーサリーなのでタイミングをかなり選ぶのと、相手の伝説パーマネントも残るのでちょっとどうかな?と。
    対抗馬のガルタも伝説だから普通に残るし、よろしくないと思っています。

うん、この中なら強者鏖殺がかなり好みですね。

ヘビーな黒使い(※と言うか黒死病がとてもお気に入りでした)だった子供の頃、黒死病で除去るとこちらも痛すぎる上にテラーで落とせないヤツには取り巻きを病死させてから《悪魔の布告/Diabolic Edict》で対処みたいな、割と立派な戦略を取っていたので

生贄に捧げさせる行為が大好きです。

文字にするとなんかアレだけど…笑
凄い悔しい思いをするじゃ無いですか、自らフィニッシャーを生贄に捧げなければならないって。
そこでハートのアドバンテージ?を得ていきましょう。

いや、まぁ基本セット2019で燻蒸が採録されたらそっち使いますけど。
対ミッドレンジ用にサイドに3枚ぐらい挿したいぐらいのスペックです。

 

暴君のパワー以上の壁を置く?

タフネス8以上の?ってなるので厳しいですね、構築予定が青白系だからそのレベルの大型になるとアーティファクトクリーチャーに頼る事になりそうです。

新環境なら《クルーグの災い魔、トラクソス/Traxos, Scourge of Kroog》とかになるのかな、こいつなら軽いし。起こす事が出来るなら相打ちは取れるので結構ありかも。

 

接死で何とかする?

やはり多少の被弾はしょうがないと割り切って、接死持ちで牽制するのは割と有効かも知れない。
システムクリーチャーで取りあえず殴っとくみたいな、雑なクロックを刻まれる事も無くなるし。

調べてみた所、イクサランブロック&ドミナリアで接死を持つクリーチャーは9体。
そして9体全てが「黒を含む」事が分かりました。

その中でも気になった接死持ちクリーチャーは

  • 《巧射艦隊の喧嘩屋/Deadeye Brawler》
    {2}{青}{黒}で2/4、昇殿していると攻撃が通るたびに1枚ドロー。
    封じ込めや英雄譚など、エンチャントが多くなりそうな環境なのでパーマネント数は結構多くなりそうだしワンチャンあるかも?
    暴君からの貫通ダメージは3点に抑えられるなど基本スペックは高いが、序盤は重くて出しづらいのが難。
  • 《凶兆艦隊の毒殺者/Dire Fleet Poisoner》
    {1}{黒}で2/2とマナレシオも標準、これが接死と瞬速を持っている訳だから強いんじゃないかな。
    貫通ダメージは5点と痛いが、迂闊に攻撃してきた所に颯爽と現れてデカブツをしとめるのは何か絵的にもカッコいいし有力候補。
  • 《這い回る心止虫/Skittering Heartstopper》
    {黒}で1/2とマナレシオは標準以上、{黒}でターン終了時まで接死を持つ変則型。
    上で紹介した瞬速毒おばさんの方が何かと派手なのでちょっと見劣りしますね。
  • 《原初の死、テジマク/Tetzimoc, Primal Death》
    {4}{黒}{黒}で6/6、ガルタ君のお友達。
    ギリギリ暴君の攻撃に耐えきれないが貫通ダメージを1点に抑えれる上に、手札からチラチラするの楽しそう。
    フィニッシャーとしても使えるので良さげです。

あとは…手札破壊とか?
と言うか、このクリーチャー考えなきゃいけない事多すぎるでしょw

 

再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix

飛んでる、蘇る、結構痛い、なのに割と軽い。

現環境でも色んな卓で謎のトーテムを立てまくっている焼き鳥。
流石は相克のトップレアと言われているだけあって、こいつはちゃんと処理しないと延々と蘇ってきてアドバンテージを稼ぎ続ける厄介なクリーチャーです。

ただ、親の顔より良く見るこいつは既に回答がございまして。

バインド(イクサランの束縛)して後続を絶ってあげれば手札で腐り散らかす。

やったぜ。

ただ、ステロイドみたいなのが相手だと《帰化/Naturalize》とか肉付き置き解呪こと《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》が居るので過信は禁物です。
赤黒アグロ系にはこれがベストな回答だと思っていますけども。

 

鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion

ドミナリアのプロモカードにもなったクリーチャーです、雑魚にはアンブロッカブルになる5/4のフレンチバニラですが、問題は最短2ターンで戦場に出てくる所です。

このアンブロッカブル能力が中々に嫌らしく、総じてパワーが低い防衛持ちクリーチャーや、軽くて接死持ちなどを悠々とすり抜けてきます。

となると除去系のスペルで何とかしないと行けない訳ですが、最短2ターン目と言う速さを考えると、こちらも2マナ域での回答が必要になってきます。
白なら《封じ込め/Seal Away》とか良さげですね。

 

原初の飢え、ガルタ/Ghalta, Primal Hunger

鉄葉のチャンピオンの参入により更に出てくるターンが早まり、最近流行っているらしいガルタさん。

緑お得意の一時的なパンプアップとも相性がやたら良くて、最高で{緑}{緑}でデメリット無しの12/12トランプルとか言うちょっと何を言ってるのか分からない感じのが出てきます。

サイズ的にこいつを受け止めるとか、接死でどうにかとかそう言う問題では無いので、コンバットは諦めてスペルや能力、もしくはストレートにカウンターするなどの回答が必要となります。

 

黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer

前回の記事で紹介しましたが、簡単に言うと一回りサイズが小さいギフトで釣った発明の天使、野放しにするとひっくり返せないレベルでライフ差をつけられてしまう。

まぁ除去耐性が無いので普通に除去るなりカウンターするなりになるのかな。
回答が無い状態だと脅威ってだけな気がします、強いけど。

 

ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler

ドミナリアのトリシンサイクルの赤いヤツ、CIP能力で対戦相手の本体、クリーチャー全部、プレインズウォーカー全部に「だけ」1点のダメージを与えて、3/3先制攻撃の肉が残る。

「あれ、こいつ結構危ないよね?」って思ったので考察に入れて見ました。
出てくるだけでこちらのシステムクリーチャーだけが一網打尽にされてはたまったものではありません。

具体的な回答はシステムクリーチャーと言う性質上ありませんので、環境にこいつが居るって事は常に意識した方が良さそうです。

 


取り敢えず今回の考察はここまで。
何と言うか「殺戮の暴君特集」みたいになっちゃいましたね。

どう考えても頭一つ抜けたヤバさです、どうなってんだアイツ。

2018年9月末のローテーション後を見据えて3

Standard

Posted by theuri